スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
焼肉☆まゆ先生☆


12月は旦那の誕生日で、焼肉を食べてきました。
男前にガツガツ食べてビール!の予定が、急遽、カフェっぽいオシャレな雰囲気の女子向きな焼肉屋さんになり、シャンパンにワイン!でのお祝いになりました。
焼肉×バル マルウシミート言うお店で、銀座に2店舗、新橋に1店舗あるようです。
うにロールが売りで、これは1枚で900円位するのですが、くるくるっと巻いて一口でパクリッ。とろける~。
それから、ホルモンはぷるっぷるでした。
今まで、ぷるぷる感で1番気に入っていたお店を超えたかもしれません。
銀座なのにA4 A5ランクのお肉が、お安く食べれる事や、希少部位があったりで、人気のようです。
1度では色々なお肉が食べきれなかったので、またリピートしてみたいなと思いました。
☆皆様よいお年をお迎え下さい☆
四十九日のレシピ☆まゆ先生☆

小泉今日子の書評集の中で、この本がグッとくるとの情報を見つけて、買ってきました。
“40過ぎた人生の中でやり残した事があるとしたら子供をもつことで、この本を読んでそんな思いから少しだけ解放された”と言うような内容でした。
他の人の感想も検索してみると、重圧から解放された、心が軽くなった、とあり、今の自分が読むべき本だ!と思いました。
共感するところが多くて、泣きながら一気に読んでしまいました。
でも最後は暖かい気持ちになり、改めて周りにいる人達を大切にしていこうと、前向きな気持ちになりました。
小泉今日子さんは、素敵な女性だな~と思うので、他の書評もどんな風に書いているのか気になります!
知らなかったのですが、新聞に書評を書いていたらしく、その10年分97編をまとめた本。自分で書評を読み直して、現在のコメントも書いてあるそうです。
次はそれを読み、その中から読んで見たい本を見つけてみたいです。
サンリオ☆まゆ先生☆


今年の人気投票を調べてみると、1位がポムポムプリン、2位がシナモロールでした。
懐かしの、けろっぴは13位、たぁ坊は27位でした。
どんどん見ていくと、100位まである事にびっくり!こんなのあった~と思うものもありますが、知らないキャラクターも沢山です。
私が子どもの時は、キティちゃん、マイメロ、キキララ派に別れていて、私はキキララが大好きでした。
でも大人になり、ここ5年位はキティちゃんにハマってます。
銀座のキティちゃんショップが大きいので時々行っては、ときめいているのです☆
大人が持ってもおかしくない、さりげないキティちゃんもあり、ペンケースやケータイケース、Tシャツ、スワロフスキーの指輪などなど、家を見渡せば、ちょこちょこキティちゃんが出てきます!
台所の油よけシートも百均のキティちゃんで、結構気に入ってます。
(あ!Tシャツは隠れキティの柄ですが、派手なので流石に年を考え、カーディガンやパーカーを羽織って着ています(⌒-⌒; ))
今は、ローソンでキティちゃんのお皿がもらえるシールを集めているのですが、皆さん、パンやサンドイッチ、デザートを買った時、もしシールを捨ててしまうようでしたら、ぜひ私に下さ~い\( o )/
免疫力!~まぁ先生~

こんばんは(^^)
だんだんと学校などで、胃腸炎やインフルエンザが流行ってきている!話を聞きます(T_T)
最近、テレビでやっていたのをみて、インフルエンザにかからないように!免疫力UPをすると、いいそうです(^-^)/
●手洗い、うがい!
●ヨーグルト!舞茸!歯磨き!
息子は10ヵ月から、熱性けいれんをする子で、毎年、インフルエンザの予防接種をしていました。
でも、インフルエンザにならないので、今年は小6になり、予防接種を受けませんでした。受診している先生に相談して!
●舞茸!
我が家は、よく食べている食材です。味噌汁にしたり、炒めものに入れたりします。
●睡眠!
よく寝ることも大事です(^ー^)
小6の息子は、身長171センチ!(^^ゞ
体調には、気をつけていきましょう!(^-^)v
お気に入りの美容液と今年を振り返って~ゆうこ先生~

乾いていますね~(>_<)毎日カサカサ、歳を重ねるごとに乾燥が益々気になります。
食事や睡眠を大事にするだけでは、もはや足りなくなっています。ので、月1でCPサロンでプチフェイシャルエステに行くようにしています。
サロンでは、ナイトクリームの重要性をスタッフさんに教えてもらいますが、私が今一番気に入っているのが、ソワーニュフューチャーステージという、美容液です。
ベトベトやきつい香りが苦手な私が「これだ( ´Д`)」と香り、つけ心地抜群!と思った一品です。
でも、私はあまり化粧品は詳しくないし、他にお薦めがあればぜひ教えて欲しいです!
さて、今年もまた一年があっというまに過ぎ、また12月のブログにあたったので
今年のことを最後に振り返っておしまいにしようと思います
次男の中学入学、夫の転勤。そして私の
児童英語養成講座終了…これか我が家の
3大ニュースだったように思います。
そして私にとって特別だったのは、幼稚園勤務時代担任していたお子さんが宝塚で頑張っていましたが、この度卒業し、その最終公演を観ることが出来たこと。フェアウェルパーティーに出席して彼女に直接「卒業おめでとう!」を言えたこと、です。
これはとても幸せな出来事でした。一緒に過ごした日々を思いだしつつ、成長した姿に感動!感謝!
彼女の頑張りに、私もパワーをもらいました。
日々 家族や周りの方と共に健康で沢山笑って感動してまた来年もそうして元気に過ごせたら良いなあ!
ニューヨークのお土産~ゆうこ先生~

お友だちがニューヨークにホームステイ
してきました。自分でエージェントを探し、向こうでは英語学校にも1人で通ったそうです!すごい…
先日 帰国報告ランチ会!をして色々なお土産話を楽しく聞いてきました。
1人で観光をしていてアジア人のご夫婦に道を聞いたことがきっかけで半日一緒に行動したこと、
ミュージカルを4つ観てきたこと、
英語学校に意地悪なドイツ人女子がいたこと…
聞いていて、全てが貴重な経験だったんだろうなあ
と思いました。
私は息子達が幼稚園児だったころ、バンクーバーにホームステイしたことがあります。妹夫婦も一緒だったので、不安は少なかったし、英語が喋れなくても何とかなりました。
海外の幼児教育を見てみたくて、特に興味のある、モンテッソーリデイケアに息子達を入れて、私もボランティアさせてもらいました。
大変だったけど、とっても楽しかったなあ。お友だちの話を聞いていて、久しぶりに思い出しました。
話しがそれてしまいました!
お土産のエコバック、とーっても可愛い\(^_^)(^_^)/大切にしなくちゃ♪♪
クリスマスリース作り~ゆうこ先生~

毎年クリスマスが近づくと、リース作りをしてみたいなあ~と思っていました。
今年こそは絶対!と11月に戸田のワークショップをネットで探してみました。
戸田日和カフェさんでちょうど都合の合う時間にリース作りがあるのを知り、早速予約して行ってきました!
樹木ツリー(*^-^)とても良い香りがします。長くは持たないけれど、造花では味わえない良さがあります。(造花には造花の良さがあります!)
グリーンを差し、綿花、松ぼっくり、シナモン等々を好みに飾り リボンを選んで…
楽しい\(^_^)(^_^)/!!!
すっかり夢中であっという間に1時間半が過ぎてしまいました。
ルイボスキャラメルティーを頂きながら
癒しの時間をすごし、帰るときにはとてもすがすがしい気持ちになっていました。
毎週は通えないけれど、月1で参加できればなあ~と心から思いました。