スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
栄養補給~くに子先生~

疲れた時の助っ人は、甘~いスイーツとキンキンに冷えたチョコレートの力を借りて鋭気を養っているのですが,今日は「小枝」の力を。。。
なんと,チョ~Luckyクマさんの登場ですゾo(^-^)o
何か良い事があったかな?。。そういえば。。電車の二回の乗り換えがスムーズにいったっけ。。。スーパーの並んだレジが早く来て当たりだったしなぁ。。。あっ駐車場の延長料金ギリギリセーフだったんだ!
小さな「ラッキー☆」を拾ってみると「超Lucky~☆」になれるかも(^_-)-☆
子供達は夏休みに,おばあちゃまや,おじいちゃまに,楽しい思い出とプレゼントをもらったお話しを,とびっきりの笑顔を見せながら、一杯聞かせてくれました☆
熱中症になった子供達がいなくてよかった(^O^)
珍客~くに子先生~

先日,ハーブにハマッている友人宅へ行ってきました。その時,ベランダでハーブ観察をしていたら,ひょっこり出現して来たのが,このハムスターです(*^_^*)
隣のお部屋から脱走をして来たハムスターだったのですが,珍客の登場にみんなワ~イ(^O^)と大盛り上がりのお茶会となっりました。。。
ムムムッ。。。なんだか,どこかで見たような場面。。。
時々,ルームには二匹の仲良しネコちゃんが遊びに来ます(^O^)好奇心旺盛な子供達はテラスに並んで「ネコさ~ん☆」と大合唱が始まり、突然の珍客を大歓迎しています!ネコ達も、子供達を観察しているみたいで,プールの用意をしていると,挨拶をしにテラスにちょっぴり顔を出したりするのですよ(^_^)
クライシュテレス~ママランナー~


黒部ダム~まゆ先生~

日帰りドライブで、行ってきました~。
高さ186mの日本最大のダムなんですね~。
エメラルドグリーンで、キラキラしていて、放水は毎秒10トン以上の水量らしく、ものすごい迫力でした。
天気もよくて、その下には、にじも見る事ができて、すごく感動しました。
1000万人もの人手で、7年かけて完成させた事、厳しい自然条件で犠牲者もたくさん……そして戦後の電力不足を救ったと知りました。
苦闘と感動の記録の映画、「黒部の太陽」を私は見た事がないのですが、最近ではドラマで香取慎吾が演じて、現在に伝えられているのですね。
これは、観ておきたい…と思いました。
ダムを見学した後は、黒部ダムカレーを食べてきました~(o^o^o)♪
カツ→流木、ポテトサラダ→放水、キャベツ→水しぶき。などなど、ダム全体を表現していて楽しい気分になりました♪
味は、ほうれん草のピューレに、ココナッツミルクとにんにくた~っぷりで、美味しかったです。
にんにくの力と(笑)壮大な景色と綺麗な空気、いっぱいパワーを充電して帰ってきました!
電車?~たこぴー先生~

お掃除~たこぴー先生~

しんご先生~たこぴー先生~

しんご先生に作って貰った素敵なお家が……
あんなに,頑張っていたのに…ちょっぴり残念がっているお友だち。
大丈夫だよ

あっ!そうだ,今度は一緒に作ろうね
しんご先生~たこぴー先生~




プール~たこぴー先生~






お絵描き~たこぴー先生~





山中湖~ママランナー~

仕事の絡みもあって、山中湖にきましたぁ~!!
せっかくなので?(何がせっかくだか…(笑)) 朝のランキングに出かけました。
今日は初めて来た山中湖を一周してみようかなと…。山中湖の一周はおよそ15キロ位。景色を見ながら、走るのは久しぶり。
今ひとつコースが、把握出来てないので、やや不安はあるけど…ここは、夏合宿のメッカらしいので、スポーツする雰囲気はバッチリ。
走り出して5分もすると汗がどっと出始めたものの、気温は23度だし爽やかな風。
ランキングには最高~!
やや曇が多くて富士山見ながらのランにならなかったのは、残念。
でも、山道あり(ちょっと怖かったけど…)起伏がちょうど良く、来期のフルマラソンのトレーニングにはちょうどいいね。毎月走りたいなぁ~この道。ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
全米オープンテニス~ママランナー~

また眠れない夜がやってきましたぁ~!
全米オープンテニスで錦織圭が勝ち進んでると聞き、今年はなお面白い!!
テニスといえば優雅?なイメージを持っている人もプロのテニスを観ると、いかに過酷なスポーツか知るとと思う。
力強い、数々のショットを見ると、やはり30代のプロがそうはいないのも頷ける。
最近知ったのだけど、スポーツ界の年俸の一番は、テニスのフェデラーだって。
ちょっと驚いたけど、テニス観戦をする様になった今、それも分かる気がする。
とにかく対人スポーツなのに、試合時間が長い!
初めて生でテニスを見たのが、有明コロシアムで行われた、ジャパンオープン。
初めて見るフェデラーも凄かったけど、印象的だったのが、アンディ・ロディック。
200キロのサービスを目の前で観たら、惚れたね~(笑)
それ以来、ファン。
でも、今回は2回戦で敗退。
あの、チャーミングな顔に不似合いな、迫力サーブが見れない……。
あ~、何だかテニスしたくなってきたわぁ~ε=┏( ・_・)┛
あひるの空~ママランナー~

8月の暑い日、蕨体育館は更に熱かった。
戸田市など近隣の市の中学バスケットボール部のプレ新人戦があったの。うちの息子も初めてのスタメンという事もあり、見に行ってきました。
むぁ~とする体育館の中、どの子達も汗だくで走り回っていました!
初めて観るバスケットの試合に、興奮。
瞬発力、判断力、スタミナ、3拍子揃ってないといけないんだぁ~。
これは、大変だぁ~。
練習から帰ってくるとヘトヘトに倒れてるのも今日、分かったよぉ。
「だらだらしてないで!」なんて叱っていたけど、ちょっとは優しくしようかな…(笑)
草食男子がどうとか、マスコミで言われてるけど、今日の蕨体育館には、肉食獣の匂いで一杯だったかも?!
頑張れ!!日本の男子達!!
\(^O^)/